
アクセサリーを置いてインテリア&収納になるトレーを作りました!ベルベット調なのでアクセサリーを傷めません。
高級感が出るので、アクセサリーの展示にも良いと思います!
使用したベルベット調の布は裏がシールになっているので簡単に作れます。100均(ダイソー)で購入しました!
アクセサリーをトレーの上に置いておくだけで、今日は何を着けようかな!とテンションが上がるのでおすすめです。
材料
・ベルベット調貼れる布(ダイソー)
・額縁
・緩衝材
※額縁は立てられる(支えの取り外しが出来ない)タイプだと、平らに置いたときガタガタしてしまうので額縁の背面のタイプに注意して下さい。
※緩衝材はよくお皿などを包むやつです。額縁の厚さによって緩衝材の枚数を調節して下さい。
作り方
①額縁の縁と背面を使用していきます。


②額縁にちょうど入る大きさに緩衝材を2枚切り抜く。


③同様に貼れる布は1枚切り抜く。


④剥離紙を剥がしてずれないように緩衝材に貼り合わせる。


⑤布を貼った緩衝材、貼ってない緩衝材、額縁の背面の順に入れて、ストッパーを止めれば、完成です!
緩衝材の適度なクッション性があって良いですよ!
↓追記です↓
「アクセサリーを額に固定できないか」というご質問いただきました!

緩衝材が入っているので、小さいピンを刺せばアクセサリーピンボードとしても使えます。
イヤリングやピアス、ブレスレット、ネックレスなど掛けられるものなら何でもディスプレイ出来ます。

少し上に向けて斜めにピンを刺すと安定します。ピンは虫ピンやピン針というものです。
八幡ねじ 虫ピン 0.7×26 約100本入
こうすれば壁に掛けても使えますね!ご質問ありがとうございました!
こちらの記事も参考にどうぞ↓

「
空き箱で アクセサリーディスプレイ台」

「
100均アイテムをアクセサリー什器(ディスプレイ)に活用」