
アバロンシェル×淡水パールの絶妙な色のグラデーションカラー。大人っぽい柔らかさを感じます。

こちらはイヤリングで、パープルっぽい色が出ているアバロンシェルと連爪でキラキラを足したので、フォーマルっぽい仕上がりになりました。

一方、ピアスの方は濃い色が出ているアバロンシェルを使って、シンプルに、よりカジュアルな感じに仕上がりました。

アバロンシェルのカットと照りが輝いていて綺麗です。
材料

- 淡水パール(ピンクオレンジ系)(約4mm)
- アバロンシェル(14×10×4mm)
- アーティスティックワイヤー(0.4mm)
- Tピン(0.5×30mm)
- 丸カン(0.6×3mm)
- ピアスまたはイヤリング金具
作り方
アーティスティックワイヤーをアバロンシェルに通して、

きれいにねじります。

短いほうのワイヤーをニッパーでカットして、

長いほうのワイヤーは丸ヤットコで丸めて、根元に巻き付けます。

余ったワイヤーは短くカットします。
※「
「メガネ留め」アクセサリー作りの基本テクニック」の記事も参考にしてください。

淡水パールにはTピンを通して先を丸めます。
※
「Tピン・9ピンの曲げ方・選び方」
丸カンにすべてのパーツを通して(アバロンシェルは中心に入れて)、

丸カンを閉じる。

閉じた丸カンに新しい丸カンを通して、

ピアス(またはイヤリング)金具につなげます。

これでピアスが完成です!

イヤリングは貼り付けタイプで丸皿が4mmのものを使用しています。そこへ連爪を貼り付けます。

上の石3つ分ほどを縮めた状態で貼り付けてみました。

石3つ分の長さに接着剤をイヤリング金具につけて、

連爪を貼り付けるとこのようになります!

これだとイヤリングの金具が隠せていい感じです!