
華奢なチェーンにスワロクリスタルと小さめコットンパールを。ちょうちょと星のスワロクリスタルを使いました!

チェーンを量り売りで購入した場合、どうしても半端に余ってしまうことがありますよね!
以前、極細チェーンで母にネックレスを作ってあげて余ったので、残った分を活用しました。
材料出来上がりサイズ:全長約6cm

・チェーン(極細)
・コットンパール 8mm
・スワロフスキークリスタル(縦に穴が開いているもの)
・カシメ
・ピアスもしくはイヤリング金具
※イヤリング金具は片方のキャッチが付いていないものを選ぶ。
作り方
①好みの長さにチェーンを切る。
※写真では4cmにカットしてます。

②チェーンの片方にカシメをつける。(つけ方は
細いチェーンのつなぎ方を参考にどうぞ!)

③スワロクルスタルを通し、コットンパールは穴の途中までチェーンを差し込む。

④差し込んだチェーンが抜けないように根元に接着剤を少し付ける。


⑤ピアスの場合は直接金具に取り付けて完成!
イヤリングは直接通したら、接着剤でキャッチを付けて乾いたら完成!
↓2015/06/20追記↓
コットンパールからチェーンが抜けやすい場合は下記のようにしてみてください!
Cカン(0.5×2×3mm)がストッパーのようになって抜けにくくなります。


➀チェーンの最後のコマを目打ちで広げ、そこへCカンを通す。
➁Cカンをヤットコでやさしく潰して、細長くする。


➂Cカンをヤットコや目打ちでコットンパールの穴に押し込む。
➃完全に押し込むとすでに抜けにくいですが、更に接着剤をつけて補強してみてください!