ウェルカムボード&ドリンクメニュー表の作り方

グラフィックデザインを無料で作れる「Canva」とネット印刷通販の「ビスタプリント」を利用して作れます!
ドリンクメニュー表はテーブルに1人1枚ずつセットしました!
こちらが、編集画面です。このデータをビスタプリントでハガキサイズに印刷してもらいました。
また、ウェルカムボード用のデータもCanvaで作って、ポスター(A3)で印刷。
詳しいやり方は、こちらのサイトを参考にさせて頂きました↓
「Canvaとの相性バツグン!PDF入稿で印刷が出来る印刷屋さん」
ドリンクメニュー表はCanvaのみでグラフィックデザインを作ったのですが、
ウェルカムボードは前撮りの写真や文字を別の画像編集ソフトで加工したものをCanvaに取り込んで使用しています。
ウェルカムボード用に印刷してもらったポスターはそのまま額に入れてしまえば見栄えがするのですが、
荷物の関係でどうしても額は使いたくなかったので、
100均のデコレーションパネルに両面テープで貼り付けました!
コンサートグッズなどに使うようなパネルです。
両面テープで貼り付けたら、余ったパネルをカッターで切り落とします。
カッターで切り込みを入れたら、あとは手でパキッと折ると切り口が綺麗になります。
チュールやスパンコールテープなどを使ってデコレーションしていきます。
ベールみたいな飾りをつけたかったので、
余ったパネルにグルーガンでチュールをくっつけて、
裏から貼り付けます。
そして星のスパンコールを
チュールに散らしてみました。
フチが発泡スチロール丸出しなので、スパンコールテープをグルーガンで貼って隠してしまいます。
文字にもスパンコールテープを貼りました。
こんな感じで完成です!
自立できるように、背面には厚紙でスタンドをつけました。
データの大きさを間違えたりして印刷はまずまずの出来栄えとなりましたが、グラフィックデザインが楽しかったです!
アクセサリー販売のパネルやショップカード作りにも役立ちそうです!