
デザインチェーンでレトロな感じに。
平らな面が広いスワロフスキークリスタルはミラーの様に反射。キラキラではなく、ピカッと光りを反射するので存在感が出ます。

こちらはお色直し後と2次会用に作りました。とてもシンプルなドレスにしたので、小物をインパクトのあるものに。
チェーンの先にも貼り付け用のスワロフスキーをつけています!

2種類のデザインチェーンを使いました。チェーンも光を反射して綺麗です。

お色直し後はトーク帽にこのイヤリングを合わせました!

2次会では帽子を取ってカジュアルダウン。ブーケもドライフラワーにしました。
帽子が無いほうがイヤリングが活きますね。
材料
- スワロフスキー・クリスタル #4142
- スワロフスキー・クリスタル (#2000番台の貼り付け用)
- デザインチェーン2種類
- イヤリング金具(貼り付け用)
- 丸カン(大0.8×5mm、小0.7×3.5mm)
スワロフスキー・クリスタル #4142は楕円形のやつです。
作り方
チェーンをそれぞれ5~7㎝のバラバラの長さにカットする。(私は中央が長くなるようにしました。)

チェーンに丸カン(小)をつける。

接着剤を使って、スワロフスキークリスタル #4142の裏にイヤリング金具を貼りつける。
貼り付け用のスワロフスキークリスタル(#2000番台)もチェーンの先に貼る。

チェーンを丸カン(大)でまとめ、

イヤリング金具につなげる。

両耳分作ったら完成です!

ボリュームの出る、平べったいチェーンというのがポイントです。
前回紹介したブライダルイヤリングも是非ご覧ください!
【ブライダルイヤリングの作り方】ナチュラルヴィンテージな雰囲気