

散らしてつければ可憐な感じに、まとめて挿せばヘッドピースにも。
挿し方を変えるだけで簡単イメージチェンジができます!

お花の中心にはキラキラとたくさん反射するスワロフスキークリスタルがおすすめです。

こちらはピンをバラバラに散らしてつけている写真。
ドライフラワーの方は左側の編み込みに沿って並べてつけています。

こちらではドライフラワーとメタルフラワーを編み込みに沿って一直線に並べています。
こんな感じで自由にアレンジすることができます!
メタルフラワーヘアピンの作り方
材料- テグス
- Uピン
- メタルフラワー(11mm前後)
- スワロフスキークリスタルビーズ(4mm)

3種類のメタルフラワーを使いました!

スワロフスキーを通したテグスをメタルフラワーの芯に通す。

裏から出たテグスで、Uピンに3回ほど結び付ける。

結び目に透明のマニキュアなどを塗って、ほどけないようにして、固まったら余分なテグスを切る。
これで完成です!
ドライフラワーヘアピンの作り方
材料
ワイヤーをドライフラワーに通して、二つ折りにする。

フローラルテープを巻いていきますが、巻きやすいようにテープの幅を半分に切っておく。



ワイヤーが細いので巻きにくいと思いますが、指で撚るようにしてテープを巻き付ける。

先端部分はワイヤーが出ていると痛いので、ニッパーでカットして、フローラルテープで隠す。

これで完成!
私の場合は小さめのメタルフラワーのみで作ってしまいましたが、
大中小と大きさをもっとバラバラにして作ればさらに華やかになりますし、メリハリがついていいと思います!