
お花のデコレーションパーツをフェルトに張り付けたブローチです。ボールチェーンで縁取りするだけで見栄えがします!
金具を替えればブローチの他にイヤリングやヘアアクセサリーなどにも出来ます。

ニット帽に付けてみました。シックな色合いなので、身につけやすいです。
大中小のお花をそのまま並べてみました。
ブローチの裏面には合皮を貼っているので適度にしっかりとしています。
材料
- デコパーツ(お花)
- ボールチェーン
- フェルト
- 合皮
- ブローチ金具
- 透明のミシン糸
- 接着剤
ほとんど100均で揃います。接着剤は粘度のあるウルトラ多用途のようなものがおすすめ。
透明のミシン糸でボールチェーンを縫い付ければ、糸がほとんど見えませんよ!

フェルトと合皮の厚みはこんな感じで薄手です。
作り方
①フェルトにデコパーツを接着剤で貼り付ける。


②パーツに沿ってボールチェーンを縫い付ける。パーツの際から針を出して、ボールチェーンの溝に糸を掛け、フェルトに縫いとめていく。


③なるべく隙間が空かないように縁取りしていく。

④一周縫いとめた後の裏側。透明の糸は普通に玉留めしてあります。

⑤縁に沿ってフェルトをカットする。


⑥裏にまんべんなく接着剤を塗り、合皮の裏側に貼り合わせる。


⑦合皮もフェルトと同じ形に綺麗にカットする。細かなカーブをカットするには小さなハサミがおすすめです。

⑧裏に接着剤でブローチピンやイヤリング金具などを貼ったら完成!
イヤリングには少し大きすぎたので、お花デコパーツは小と中の2つでよかったと思います。

1つ余ったお花デコパーツはクリームケースの蓋に付けました!

ビーズで縁取りするよりも、ボールチェーンで縁取りした方が簡単で綺麗にできます!