

イヤリングやピアスを立体的にラッピングしたいなと思ってケースを作りました!
マッチケースのような形とペーパーバンドで作る箱型のラッピングです!
まずはマッチケースのようなラッピングからご紹介します。

閉じるとこの様になります。
あまりにもシンプルなので、こちらにマスキングテープやシールを貼ったりハンコを押したりしてみてください!
主な材料
セリアで購入。
作り方

①中の台紙は厚手なメッセージカードの方を使う。四角く切ったら角を丸くして、イヤリングの場合には切り込みを、ピアスの場合は穴をあける。

②クラフトはがきの幅を中の台紙より少し広くカットする。


③中の台紙をホッチキスで固定し、定規と尖ったもので線を引いて折り目をつくる。折り目は中のイヤリングなどの形状に合わせて決めてください。クラフト紙が余る場合は短くカット。

④前の重なる部分のクラフト紙の先が狭まるように斜めにカットすると見た目がすっきり。

⑤重なった部分を丸いシール型のマスキングテープで留めてみました!

横から見るとこのようになっています。
金具の形状などに合わせて高さを決めてくださいね!あまり大きいものは包めませんが、是非作ってみてください。
次はペーパーバンドで作る箱型ラッピングです!

枠を頑丈に作るので、郵送する際にも中身が潰れないようにできます。

こちらも100均で購入。幅は15mmです。
内側の枠を5cm×5cmで作りました。それにぴったり沿うように外側の枠も作ります。
作り方
①内側と外側のペーパーバンドの端の位置はずれるように折り目をつける。


②ボンドを薄く塗って内側と外側のペーパーバンドを貼り合わせる。クリップで固定しながら乾かす。

③枠の幅に合わせてはがきサイズのクラフト紙をカットする。


④枠を中心に置いて、枠に合わせてクラフト紙に折り目をつける。枠の下にボンドをつけて固定する。


はがきサイズのクラフト紙だとギリギリ上部で重なる感じです。

中に紙パッキンを敷くと見栄えが良くなります!