シフォン・オーガンジー フラワーピアスの作り方!

花びらピアス
落ち着いた感じのフラワーモチーフなので、身につけやすいです。ふわふわと軽やかに、一足先の春らしさを。
花びらの数を増やせば、お好みのボリュームに調節可能!生地もオーガンジーがシフォンかで雰囲気が変わってきます。

今回使ったのはオーガンジー生地です。張りがあるのでボリュームが出やすく、光沢があります。
より軽やかな印象になりますが、折りたたんだりするときに張りがあるのでちょっと扱いにくいです。

シフォン生地はしっとりとした肌触りで優しい印象になりますが、
生地を花びら型に切るときに柔らかいのでちょっと苦戦しそうです。

私としては柔らかさが欲しいので、シフォン生地の方が良かったかもしれません!



お花の型紙は 【ココリボン】 ヘアゴム・ヘアアクセサリー・リボンの作り方
「ヘアゴムの作り方」→「フエルトフラワーのヘアゴム」から型紙をダウンロードさせていただきました。


4cmのお花です。型紙の裏に厚紙を貼り付けて型を取りやすくしました。


生地の上に置いて、線を引いてから切り取ります。
今回の場合は片耳3枚ずつ、計6枚切り取りました。



材料
  • お花型のオーガンジーまたはシフォン(4cm)
  • リボン留め(10mm)
  • フープピアス




作り方

①花びらを4つ折りにする。



②それを3枚ずらして重ねる。重ねる向きや幅はバランスをみて変えてください。




③先の方に持ち替えて、根元をリボン留めで挟む。
リボン留めに傷がつかないように注意。




④リボン留めのカンにフープピアスを通したら完成!


イヤリング金具はカンの向きが縦だったので、正面向きにつなげるにはCカンを2個繋げないといけません。

でも、ビーズを間に入れて9ピンの曲げる方向を90度ずらして解決することもできます。


余分なカンが無くすっきりとつけられます!

Yukiko Inagi (numako)

アクセサリーを作ること、考えたものが形になることが好き

簡単DIY!「ハンドメイドアクセサリーの作り方」numakoのブログ 2014~
SLOW JEWELRY MOVEMENT! 2021~

【ONLINE STORE】
YUKIKO INAGI_ONLINE STORE