好きな形を組み合わせ!旬の「耳盛り」イヤリング【作り方】

気に入った色のストーンを使って作ってみました!透明感があって落ち着いた感じにしました。
エスニックな感じの花キャップが可愛いので、アクセントに入れています。
ソロバン型のパーツはどんな雰囲気にも合っておすすめです!
材料
- ラブラドライト
- スモーキークォーツ
- メタルビーズ
- 花キャップ
- Tピン(0.8×65mm)
- イヤリングフープ(カン付き)
※石の大きさは1cm前後、メタルビーズはソロバン型をしています。花キャップは貴和製作所のトルコ風のパーツです。
作り方


①Tピンにパーツを通す。


②Tピンの先を丸める。(ピンを曲げるときに、石が欠けないように注意。)
Tピンの曲げ方


③Tピンの丸めたところをイヤリングパーツに繋げる。
これで出来上がりです!
今回は天然石で作っているので重みがあります。それにメタルパーツも意外と重いです。
とはいえ、小さめなのでセーフといった感じです。
もっと大きいイヤリングを作る場合は木製やアクリル製のパーツの方が軽いのでおすすめ。パーツの重さを考慮して作らないといけません。
また、イヤリングパーツも耳をしっかりと挟めるネジバネ式の方がおすすめです。
他にも、クラシックなボタンと組み合わせたり、


くるみボタンと組み合わせても可愛いと思います!