シックなスワロフスキーパールのピアス(イヤリング)【作り方】


Cカンと長い9ピンで作れる、大人かっこいいピアスです!
フープ部分は自分で作らないで、普通のフープ金具を使ってもOKです。その方が簡単に出来ます!

ジャラジャラ付いたCカンがアクセントになっていて、両サイドを半分に折った9ピンで挟むようにして固定。

お気に入りのパールを活かせるデザインです!



材料

・スワロフスキーパール  8mm  ・・・2粒
・9ピン 0.8×65mm    ・・・2本
・Cカン 0.5×2×3mm    ・・・適量
・Tピン             ・・・2本(写真に入れ忘れました)
・ピアスまたはイヤリング金具    


ポイント
・9ピンの切りっぱなし部分が気になる場合は「コイルリング用玉キャッチ」※を使用してください!
※ノンホールピアスのキャッチ部分です。イヤリング金具系のところで売っています!




作り方

①9ピンの根元を少し外側に曲げる。




②丸ヤットコでカーブを作り、余った部分の2.5cmを切る。




③切った2.5cmのピンの両端を丸めて、半分に折る。
Tピン9ピンの曲げ方





④半分に折ったものをU字に曲げた本体に片方通す。Cカンを適量通して、挟むようにもう片方も本体に付ける。





⑤パールにTピンを通し、三角の部分に付ける。


2つ作れば完成です!

Yukiko Inagi (numako)

アクセサリーを作ること、考えたものが形になることが好き

簡単DIY!「ハンドメイドアクセサリーの作り方」numakoのブログ 2014~
SLOW JEWELRY MOVEMENT! 2021~

【ONLINE STORE】
YUKIKO INAGI_ONLINE STORE