作り方の画像がよく見えない?!そんなときの改善方法

なるべく鮮明に写真を撮っていますが、著しく画像が粗い場合は次のような原因があるかもしれません!もしお困りでしたらご覧ください!
格安スマホを利用している場合
モバイル回線でなくWi-Fiに接続しなおしてご覧になるか、他の回線端末でご覧になることをおすすめします!
通信会社によっては「通信の最適化」といって元の画像より低画質な画像が表示されることがあります。格安スマホに限ったことではありませんが、可能性が高いのはおそらく格安スマホです。
というのも、私自身使っているのが楽天モバイルのスマホで
いつも自分のブログを確認すると画像が粗くて見られたもんじゃないからです!笑
それでいろいろ調べてみたらこういうことがあるのか!と知りました。
このブログは画像が多いため、規制されやすいのかもしれません!
Wi-Fiに接続しなおした場合は下記のキャッシュの削除もしてください。
キャッシュの削除
キャッシュとは一度表示した画像などを、次に表示するときに素早く表示するために一時的に保存してあるデータのことをいいます。
これが多く溜まってしまっていると、表示に不具合が出てくる場合があります。
なので、一度キャッシュを削除してみると画質が改善されるかもしれません!
また、上記でWi-Fi回線に接続しなおしたときも、キャッシュを削除しないと粗い画像のまま表示させることがありますので、Wi-Fiに接続しなおした場合はキャッシュも削除してくださいね!
削除の仕方は、今インターネットを閲覧しているブラウザ(アプリ)によって違ってくるので、「キャッシュの削除方法」で検索してみてください!
何となーくぼやけている場合
単に何となくぼやけているな~という場合は、画面が鮮明な高解像度のスマホを使用している場合にあるようです。
それはこちら側の問題で画像を小さめに編集しているからで、
解像度の低い古めのスマホで閲覧したほうが逆に鮮明に見えてしまうということです!
最新のスマホでも綺麗に見られるように、画像のサイズをもう少し大きくしていこうと考えているところです。
サムネイル画像(記事中の小さい画像)について
記事中のサムネイル画像(記事中の小さい画像)は小さい上に画質も落ちているので、細かいところは見えないと思います。クリックするともともとの大きさの画像が表示されるので、わかりにくいところは是非クリックしてご覧ください!
どうして、もともとの画像を小さくしたりサムネイル画像を使っているかというと、大きな画像ばかりだとブログのページでダウンロードするデータ量が多くなってしまって、表示されるのが遅くなってしまうからです。
ということで、画像が著しく見にくい時の対処法でした!