100均のバンダナを紅茶染しました!

100均バンダナ
セリアの白いバンダナを紅茶で染めてみました。
カバンに結ぶバンダナを求めて近くの100均で探してみたら、どぎつい色しか売っていなかったので

白のバンダナを紅茶でベージュに染めてみることにしました!


紅茶染めというと煮る方が綺麗に染まるみたいですが、私がやったのはただ温かい紅茶にバンダナを浸しておいただけです。

実際染めてみるとヴィンテージ感あふれる仕上がりになりました。

少しムラになっても、結んでしまえばわからないので大丈夫そうです!



かなり適当ですが、
染め方

①買ってきたバンダナには糊がついているので、一度すすいでおきます。



②もったいないので普通に飲むように紅茶を入れてから、(2人分、ティースプーン1杯半)
その出がらしにティーポットいっぱいにまたお湯を入れて色を出します。
このとき、効くかどうかはわかりませんが、色止めに塩を入れました。



③十分に濃い色が出たら、バットなどに入れてバンダナを浸します。折り目は少し染まりにくいのでムラの原因となりました。



④30分くらいで出しましたが、結構濃い色に。水ですすいだ後、おしゃれ着洗いで洗ってみましたが、少し色落ちした程度です。



⑤干して、乾燥させたら終わりです!



乾いた後の色はこんな感じになりました。


シンプルなバッグも華やかに。



こんなに簡単に染まると思っていなかったので、もっと染める時間を短くすれば薄いベージュになったのかなと思います。

今回使った紅茶の葉はトワイニングのイングリッシュブレックファストでリーフティータイプです。

使う紅茶の葉によって染まる色が違うみたいなので、様子をみてください!

Yukiko Inagi (numako)

アクセサリーを作ること、考えたものが形になることが好き

簡単DIY!「ハンドメイドアクセサリーの作り方」numakoのブログ 2014~
SLOW JEWELRY MOVEMENT! 2021~

【ONLINE STORE】
YUKIKO INAGI_ONLINE STORE