

スライドボールで調節できる、華奢なデザインのチェーンリングを作りました!

チェーンの先にはハートのチャーム付きです。
ミルキーブルーのチェコビーズと、ハートのチャーム、どちらを正面にしても使えます!
スライドボールを動かして大きさを調節できるので、その日の気分で好きな指に付け替えられます。
スライドボールに通るチェーンの太さは限定されますので、太さに注意してください。大体太さ1mmくらいまでが通ると思います。
材料

- ハートのチャーム
- チェコビーズ
- スライドボール
- チェーン(太さ約0.8mm)
- Cカン(0.5×2×3mm)

チェコビーズはこんな感じのミルキーブルーです。
作り方
①チェーンの先にワイヤーをつけて、スライドボールにチェーンを通す。

②チェーンにチェコビーズを通す。

③チェーンの先とスライドボールをCカンでつないで輪っかにする。
こちらのチェーンはコマが小さいので、目打ちでコマを広げてからCカンを通しています。詳しくは→
コマの広げ方

④指に通して長さを決めて、ニッパーで切る。ピンキーリングとしても使いたい場合はなるべく短めに。

⑤チェーンの先にCカンでチャームをつけたら完成です。

ついでに、キヘイチェーンをそのままリングに仕上げたものも作りました!

コマが潰れたタイプのキヘイチェーンは形状が維持されるのでチェーンリングとして使いやすいです。
材料
作り方
①チェーンを指に巻いてみて、長さを決める。

②ねじれを加えるために、結ぶような感じにチェーンをくぐらせる。

③つぶし玉は少しヤットコでつぶして、2本のチェーンを入れやすくする。


④つぶし玉に互い違いにチェーンの端を入れたら、ヤットコで強くつぶす。
※チェーンの先に接着剤を少量つけておくと強度が増します。

これで2重チェーンリングの完成です!
長さ調節が楽ちんのスライドボールは3個入りでしたので、もしよかったらこちらのレシピもご覧ください!