スワロフスキーのクリスタルイヤリング(ピアス)の作り方

スワロフスキーイヤリング
スワロフスキーのガラスがキラキラと輝き、コットンパールが上品さを出しています。
普段使いにもセレモニー用にもおすすめです!

きらきらと光るクリスタルが視線を惹きつけます。クリスタルには厚みがあるので内径の大きめの丸カンを選んでくださいね!

やはりガラスですので、ぶつけると欠けやすいので気を付けてください。ペンダントトップで欠けてしまったことがあります。


同じコットンパールでスカーフピンも作っています!↓


便利な「コットンパールのスカーフピン」


材料(スカーフピンの材料(カブトピンと葉っぱ)も写っています。)

・スワロフスキークリスタル 10mm
・コットンパール 8mm
・イヤリング金具 フープ 15mm
・9ピン
・丸カン(0.8×5mm)
※丸カンが小さいと上手く取り付けることが出来ません。



作り方

①コットンパールに9ピンを通す。
9ピンの曲げ方





②クリスタルに丸カンを通し、①のコットンパールと接続する。




③出来たチャームをイヤリング金具に通せば完成!
 もちろんピアスにも応用できます!

Yukiko Inagi (numako)

アクセサリーを作ること、考えたものが形になることが好き

簡単DIY!「ハンドメイドアクセサリーの作り方」numakoのブログ 2014~
SLOW JEWELRY MOVEMENT! 2021~

【ONLINE STORE】
YUKIKO INAGI_ONLINE STORE