スクエアパーツのパールネックレス【作り方】

スクエアパーツネックレス
つなぎ目のないスクエアリングパーツと樹脂パールを組み合わせたネックレスです。
セリアでスクエアパーツが7つもセットに!大中小の3サイズが入っていました。




少々細くて形がいびつなのがありましたが、気にならない程度です。大きさの違うものを重ねて使っても可愛いなと思ったのですが、内側にパールを入れて!という母のリクエストに応えて、このようなネックレスを作ってみました。

長さは短めで、鎖骨に沿うような感じで作りました。フォーマルにも、カジュアルにも使えます。



材料

  • スクエア型リングパーツ(100均)
  • チェーン
  • 樹脂パール(4mm)
  • ヒキワとダルマカン(留め具)
  • Cカン(0.45×2.5×3.5mm)(0.5×2×3mm)
  • 9ピン(0.7×30mm)




作り方


①パールを9ピンに通して、先を丸める。(大のスクエアパーツにはパール4つ、中にはパール3つがちょうどよかったです。)
9ピンの曲げ方





②大と中のスクエアパーツの内側に、パールを通した9ピンをつなげる。




③なるべく小さいCカンでスクエアパーツ同士をつなげる。パールを入れているスクエアパーツには9ピンとつなげる。




④「大、小、中、小、中、小、大」の順にすべてつなげる。




⑤つなげたパーツの両端にチェーンをCカンでつなげる。ここも9ピンにCカンを通す。




⑥チェーンの反対側にCカンで留め具をつなげたら、完成です!

Yukiko Inagi (numako)

アクセサリーを作ること、考えたものが形になることが好き

簡単DIY!「ハンドメイドアクセサリーの作り方」numakoのブログ 2014~
SLOW JEWELRY MOVEMENT! 2021~

【ONLINE STORE】
YUKIKO INAGI_ONLINE STORE