
四角いパステルカラーのビーズが気に入っています。ちょっと凝ったイヤリングです!
お店で可愛いアクセサリーを見かけた時、付いていた四角いビーズが子供の頃に買ってもらったビーズとよく似ていたので、さっそく使ってみよう!と思い、このイヤリングを作りました。
今まで一応取っておくか…と思っていたビーズだったので、取っておいてよかったです。
2本のチェーンの間に竹ビーズを入れることで、2つの三角形が完成。三角と四角の組み合わさったイヤリングとなりました!
材料
- 四角ビーズ(4mm)
- 竹ビーズ
- チェーン
- 9ピン(0.5×20mm)
- Tピン(0.6×20mm)
- 丸カン(0.8×5mm)
- イヤリング金具
- Cカン(0.45×2.5×3.5mm)
※Cカンを写し忘れてしまいました。
作り方
➀竹ビーズに9ピン、四角ビーズにTピンを通して先を丸める。
9ピンTピンの曲げ方

➁丸カンに四角ビーズをまとめる。


➂約4.5cmにカットしたチェーンの両端をCカンでまとめる。同じCカンにイヤリング金具をつける。


➃真ん中らへんで2本一緒にニッパーでカット。カットしたところへ竹ビーズを横にして繋げる。

➄まとめた四角ビーズをチェーンにつけたら出来上がりです!
チェーンを繋げるときに、なるべくねじれないように注意して下さい!