


鮮やかなターコイズブルーは夏の日差しに映える、装いのワンポイントに。淡いピンクのビーズは肌なじみが良くて好きです。
小さなビーズや天然石をワイヤーで巻き付ければ、簡単に繊細なピアスやイヤリングが作れます。
同じように作ったネックレス↓

ネックレスは9ピン(0.8×65mm)をV字に曲げたものに巻き付けて作っています。
シンプルなので、いろんな種類のビーズで作れます!
まずはターコイズブルーの天然石から。
ワイヤーはアクセサリーパーツや手芸屋さんでも売っていますが、こちらは100均のステンレス製の細いワイヤーを使用しています。少し固めですが、変色しにくいのではないかなと思います。
ワイヤーは一生懸命巻いていると、手の汗がついて変色しやすいのです!
材料
- ターコイズブルーの天然石(3mm)
- 楕円型パーツ(縦25mm)
- ワイヤー(0.28mm)
- イヤリング金具(片玉タイプ)
※楕円形の金具パーツはパーツクラブで見つけました!
作り方
➀端にワイヤーを3回程巻きつける。

➁天然石をひと粒通したら、ワイヤーを2回金具に巻きつける。


➂同様に繰り返していく。下の少し尖っている部分は何回かワイヤーを巻きつけて、反対側へと繋げる。

➃巻きつけ終わりも、3回ほど金具に巻いてニッパーで短くカットする。


➄イヤリング金具に直接通したら、玉を接着剤でつけて、完成です!
次は淡いピンクのビーズです。
ワイヤーが細いので、たくさんぐるぐる巻いて作ってみました。
材料
作り方
➀はじめに5回くらい巻きつけておく。

➁ビーズを一つ通して、数回巻きつけるを繰り返していく。(写真ほどいっぱい巻きつけなくてもいいかもしれません笑)
ビーズが動かないように指で押さえながら続きのワイヤーを巻くと綺麗に出来ます。

➂余りはニッパーで短くカットして出来上がりです!
最後に、全体にビーズを巻いていく方法を紹介します。
作り方

①巻き始めにワイヤーを4、5回巻きつけたら、特小ビーズをまとめて通す。


②ワイヤーに通したビーズを巻いたら、巻き終わりも4、5回ワイヤーを巻きつける。
作り方はシンプルですが、ワイヤーの太さや巻く間隔で雰囲気が変わってくるので、いろいろ試してみてください!