
ネジ式イヤリングのネジにパールで作ったボールをつけました!
シンプルなイヤリングをもう少し華やかにしたいと思い、作ってみました。
ネジ式イヤリングは横から見るとネジが目立ってしまうのですが、パールを付けちゃえば良しですね!
ビーズボールの作り方は覚えておくと、いろいろ使えそうです!
ピアスのキャッチにつける方法もあります!
材料
- 樹脂パール 4mm
- テグス 2号か3号
- ネジ式イヤリング
作り方まずはビーズボールを作っていきます!
テグスは50cmくらい使用します。

①☆のパールから始めていく。4段目までパールを通したら、最初の☆のパールに戻って交差するようにテグスを通す。
実際には↓





②ボール上になったら、テグスを少し緩めて、側面にネジのつまみ部分を入れ込む。絵のようにテグスをパールにもう一度通して、ギュッと引きつめたら、結ぶ。



③結び終わったテグスは近くのパールに1、2個通してから短く切ったら完成です!
パールでぎゅっと挟み込んでいるので、パールボールをくるくる回せば、ちゃんとネジの調節ができます!