
紙独特の質感が魅力のペーパーアクセサリーです!簡単なフープタイプのイヤリングを作ってみました。
イラストを手軽にアクセサリーにできることから、ちょっと話題になっているみたいです。
しかし、イラストや色彩に自信の無い人にとっては、まず紙に何を描けばいいか迷ってしまうものです。そこで、雑誌を読んでいて可愛い!と思った写真やテキスタイルを切り取って、自分だけのアクセサリーにしてしまいましょう!
主な材料は雑誌の切り抜きと画用紙です。
ピアスの場合も細いフープピアス金具なら通すことが出来ます!
材料

- 雑誌の切り抜き
- 画用紙
- フープイヤリング(片玉)
- スティックのり
- 透明マニキュア(トップコート)
- はさみ、カッター
- きり、目打ち
ポイント紙を貼り合わせていくときに、端まで丁寧にのりを付けてください。紙の端が剥がれてしまうと、見た目が悪くなってしまいますし、穴を開けるときにずれてしまいます。
作り方写真上部のスカーフの切抜きを使用しました!


①お好みの形に切ったら、画用紙に貼る。(私は片耳2個ずつパーツを作りました。)


②切り抜きに合わせてカット。これを好みの厚さになるまで繰り返す。(途中で画用紙の色を変えると面白いです。)


③裏表にトップコートを塗る。(表が柄で、裏がイエローの画用紙にしてみました。)


④乾いたら、きりや目打ちで穴を開ける。あけた穴にイヤリングフープを通す。

⑤イヤリングフープの端に玉を接着剤で付けたら完成です!