リボンチェーン付きビジューイヤリング(ピアス)の作り方

ビジューイヤリング(ピアス)
リボンを通したチェーンをアクリルビジューにぐるっと巻きました!
お店で見かけたピアスが可愛かったので、参考にして作ってみました。

チェーンはアジャスターのチェーンがちょうど良かったのでアジャスターを2個使用しています。

細めのチェーンにリボンや紐を通すのって途中でねじれてしまったりして、結構大変なんです・・・!
通し方を工夫したので、リボンのチェーンへの通し方も見てみてください!



材料

・アクリルパーツ ツメ付オクタゴン
・アジャスター
・リボン 3mm
・イヤリング ネジバネ丸皿 4mm
または皿付きキャッチ式ピアス
・フェルト



作り方

①ビジュー周りの長さに合わせて、アジャスターをニッパーでカットする。




②チェーンのねじれを整え、両端にマチ針でぴんと張って固定する。リボンを上下交互に通す。



※この時、ボンドを軽くつけておくと、リボンとチェーンがずれないので、この後の作業がしやすいです。



③ビジューよりも一回り大きくフェルトをカットし、真ん中にビジューを接着剤でつける。




④ビジューの周りに2、3回に分けて接着剤をつけ、リボンを通したチェーンを巻いていく。



⑤余分なリボンをカットする。



⑥正面から見えてしまうフェルトをカットする。



⑦裏にイヤリング金具を接着したら完成です!

Yukiko Inagi (numako)

アクセサリーを作ること、考えたものが形になることが好き

簡単DIY!「ハンドメイドアクセサリーの作り方」numakoのブログ 2014~
SLOW JEWELRY MOVEMENT! 2021~

【ONLINE STORE】
YUKIKO INAGI_ONLINE STORE