フェルトがボンドでくっつかない?!そんな時の解決方法!


フェルト同士を木工用の水性ボンドでくっつけようとしたときのこと、ボンドをフェルト全体に伸ばして張り合わせたのに、すぐポロっとはがれてしまいました!
フェルト同士を木工用の水性ボンドで何とかくっつけようと、ボンドをたっぷり塗ると、なんだか表面までベタベタしてきてしいました。

ちなみにアクリル100%のフェルトです。

ボンドでどうしてくっつかないのか調べてみたところ、ボンドをフェルトが吸収してしまうことが原因だとわかりました。

フェルトにボンドが浸透してしまうので、接着効果が少なくなってしまうみたいです。その分、乾いたときにフェルト自体は硬くなりますが。

すべてのフェルトがくっつかないというわけではなさそうですが、絶対に綺麗にフェルト同士を張り合わせたい場合は、フェルトに浸透しないような粘着質な接着剤を使用すると良いそうです。

ウルトラ多用途の接着剤で付けたら、ちゃんとくっつきました!

フェルトに刺繍して、ブローチやバレッタを作る際には、是非接着剤選びに気を付けてみてください!


↑私が使っている接着剤(チューブ口部分が固まってしまって出てこないので、途中を小さく切腹しながら使っています笑)

Yukiko Inagi (numako)

アクセサリーを作ること、考えたものが形になることが好き

簡単DIY!「ハンドメイドアクセサリーの作り方」numakoのブログ 2014~
SLOW JEWELRY MOVEMENT! 2021~

【ONLINE STORE】
YUKIKO INAGI_ONLINE STORE